スポンサーリンク

〈初心者用〉焚き火の使う薪は何でもいいの?薪の種類と選び方

キャンプ

近年のブームでキャンプを楽しむ方も増えてきました。

キャンプと言えばやはり焚き火。

しかし焚き火をするにしても薪の方はあまり気にしていない方も居るのでは無いでしょうか?

コレでなければ駄目とこだわる必要な無いのですが更に焚き火が楽しめる物になればと思い薪について書きました。

薪は大きく分けて2種類あります

「広葉樹」と「針葉樹」です。

広葉樹

広葉樹は葉っぱが広がっており、木の密度が高くて重さが有ります。

火持ちが良く油分が少ないので煙は少な目。

堅くて密度があるので火が点きにくいです。

  • ナラ
  • ケヤキ
  • サクラ
  • カシ
  • クヌギ

等があります。

カシは「薪の王様」と言われ火持ちと火力に優れています、しかし堅くて割るのが大変です。

クヌギも火持ち・火力ともに優秀で「最高級の薪」と言われます。

広葉樹の方が値段が高くカシとクヌギは高級品と見られます。

一般的にポピュラーなのはナラで値段・火持ち・火力とも十分に楽しめます。

針葉樹

針葉樹は葉っぱが針のようにとがっており、木の密度が低くて軽いです。

油分を含んでいて火が点きやすく良く燃えますが若干の煙が出ます。

密度が低い分すぐに燃え尽きてしまいます。

  • スギ
  • マツ
  • ヒノキ

等があります。

スギは割れやすく軽くて運搬が楽です。

マツは火が点きやすく若干火が持ちます。松脂を多く含んでる物はファットウッドと呼ばれ着火剤として重宝されます。

針葉樹の方が値段が安いですが消費も早いです。

スギは手に入りやすく安い薪になります。

焚き火にオススメな薪

広葉樹であればカシがオススメ。

火持ちも火力も十分に満足できます。

針葉樹ならマツが良いでしょう。

火が点きやすく他の針葉樹に比べて火持ちが良い方です。

薪を焚き火用に準備するには細・中・太と3種類に分けていきます。

細い薪で焚きつけ、中くらいの薪で火を大きくし、太い薪で火を安定させます。

火の付きにくい広葉樹は出来るだけ細くすることで火を点きやすくすることが出来ます。

燃え尽きるのが早い針葉樹は太い薪を多くすることで火持ちを良くすることができます。

全体的に見れば広葉樹でカシが一番のオススメで大体の方が好んで使います。

薪は乾燥が大事

薪を使うのに重要なのが乾燥しているかです。

取ったばかりの薪や濡れてしまった薪はかなりの水分を含んでいます。

乾燥が不十分の薪は火が点きにくく火が安定しません。

そして不完全燃焼をおこし大量の煙が発生してしまいます。

薪は濡れる事のない所に保管ししっかり乾燥させましょう。

焚き火中に濡れてしまった場合は焚き火台の下や周りに置いて乾かしながら使いましょう。

オススメな薪選び

一番スムーズに焚き火をするには針葉樹広葉樹を両方準備しておくのが良いと思います。

実際に両方を使用している方も多いのではないでしょうか?

割りやすい針葉樹で焚きつけして火を大きくし途中から広葉樹に切り替える事で早く長く焚き火を楽しむ事ができます。

特にこだわらなくても焚き火は出来ますが知っておいて損のない知識だと思います。

火の扱いには十分に気を付けて焚き火を楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました